お知らせ・イベント情報

NPO法人Earth as Motherでは、全循環型真農業・福祉モデルコミュニティ構築実現に向け寄附金の募集をしております。
これまでのご寄附の用途としては、食育食農活動における農業に必要なトラクターや農機具や食育・伝統の継承で使用する豆味噌づくり用の桶等購入に使わせて頂いております。

会の活動内容としては、
豊田市藤岡・猿投地区等での耕作放棄地・遊休農地の田畑を活用して、農薬、化学肥料、除草剤を一切使用しない安全安心な野菜作りのための農事。『有機循環自然農法』事業推進と、当会活動理念の主軸であります『心の学校メンタルヘルス』事業の課外授業の一環として、支援活動アグリ共育を通じ、心の障がいを伴う方からお年寄り、何らかの理由で生活困窮や生活保護に陥った方、会社での心身疲労やストレス過多により、躁鬱に陥った方々の社会復帰を促す自立支援活動を行っています。
また、老若男女や障がいのあるないに関わらず、共に働く場、共に学び、成長し自己研鑽のできる教育ファームとして、農業と福祉による地域活性促進事業に活用させて頂いております。

このように現代社会における多種多様な課題解決に向け、企業様からも資金援助を頂けますように認定NPO取得を目指し、年間100人以上の方々に1人 × 3,000円以上のご寄附・ご協力のお願いをさせて頂いております。寄附金の具体的な活用項目などは、裏面の「寄附金申請書」をご覧ください。

皆様お一人お一人のご支援のお陰で、継続した実践活動を続けることができております。
心より感謝、御礼申し上げます。
各種イベントや講座へのご参加ご支援、またご寄附 心よりお待ち申し上げております。

NPO法人Earth as Mother 理事、役員一同

寄附金申請書 PDF


ファイルを開く

関連しているエントリー

  • 朝市出店案内

    農薬・化学肥料・除草剤は一切使用しないお米、お味噌、旬の野菜果物販売! 当会ではイベント出店以外にも、皆様がお買い求めいただけるように、定期的に朝市などへ出店しております。 定番のお米(白米・玄米・...

  • これまでの活動の様子

    『Earth as Mother』は日本各地でセミナーを開催しています。 また、様々なイベント参加や、各地にある農業施設などの訪問も行っています。 こちらのページでは、一部ですが私たちの活動を紹介しております。 ご...

  • 2015年8月 棚田の生き物と野草観察

    棚田に生息する、生き物と野草観察 ! 開催日 平成27年 8月 2日 会場 愛知県豊田市池島町 2015 年 8 月 2 日(日)愛知県豊田市池島町の古民家前の田んぼ周辺において、「平成 27年度 第 2 回食育・食農イベント ...

  • 2017年10月 親子で楽しむ『峰のむらさき』の稲刈りと五平餅づくり体験

    とよたまちさとミライ塾 親子で楽しむ最高の農業、食育体験!!『峰のむらさき』の稲刈りと五平餅づくり体験 栽培期間中 農薬、化学肥料、除草剤を一切使用しない田んぼ栽培した、希少品種『峰のむらさき』を素手...

  • 2013年7月 棚田の生き物と野草観察

    棚田に生息する、生き物と野草観察 開催日 平成25年7月28日 会場 愛知県豊田市池島町 2013年7月28日、愛知県豊田市池島町にて毎年恒例のイベント「食育・食農イベント 生き物と野草観察&流しそうめん」を開催し...

  • 2013年 ふじおかブランドプロジェクト

    藤岡地区わくわく事業 特別講演会 ふじおかブランドプロジェクト ~農林水産省6次産業化事業プランナー講師からブランドづくりのコツを皆で学ぼう!!~ 開催日 平成25年8月4日 会場 愛知県豊田市 藤岡南交流館 ...

  • 2013年9月 ハサミ一本で作るモリゾー&キッコロの粘土教室

    モリコロパーク秋祭り2013 【開催日】 2013年9月22日(日) 【時間】 10:00~17:00 【会場】 モリコロパーク内 市民交流センター 2013年9月22日に愛知県長久手市のモリコロパークにて開催されました『モリコロパ...

  • 2013年10月 棚田で稲刈り体験

    収穫祭!生き物を守る棚田で素手での稲刈り体験 開催日 平成25年10月13日 会場 愛知県豊田市池島町 2013年10月13日、愛知県豊田市池島町にて「食育・食農イベント 収穫祭!生きものを守る棚田で素手での稲刈り体...


お知らせ・イベント情報

カテゴリーリスト

ご参加・ご支援
メールマガジン