セミナー・講座・イベント

<2021年度第1回食育イベント>大自然の恵みに感謝『食農感謝祭』 杵や臼を使ってお餅をつこう! 和太鼓演奏をきいて、体験しよう!


2022年1月28日(金)に
『生活困難を抱える若者や引きこもりなどの支援に関する交流会』
テーマを~誰ひとり取り残さない 持続可能な地域共生社会を目指して~
と題して開催いたします。

社会問題化する社会的孤立(ひきこもり)や生活困難を抱える若者、生活困窮者の実態を知り理解を深め、支援関係諸機関のつながりを創るための交流会です。

※本事業は令和3年度市民自治活動推進補助金事業となります。
※参加条件は、困窮者支援関係諸機関、自立支援、就労支援、子ども若者支援などの福祉関係団体や業務に携わっている方など。

以下プログラムとなります。
◆あいさつ
特定非営利活動法人 Earth as Mother・日進市 地域福祉課

◆基調講演『生活困窮のとらえ方とその取り組み』
愛知県立大学教育福祉学部准教授博士(社会福祉学)社会福祉士・精神保健福祉士
野田 博也氏

<プロフィール>
専門は貧困対策。主な著作に『貧困に対する支援』(共著 : ミネルヴァ書房、中央法規)、『生活困窮と金融排除』(共著 : 明石書店)等。名古屋市今後の生活保護業務のあり方懇談会委員 他

◆制度紹介 『生活困窮者自立支援法について』
愛知県福祉局 福祉部地域福祉課子ども未来応援グループ 
課長補佐 鮎川 征一郎氏

◆事例発表 『自立相談支援』
日進市生活困窮者自立相談支援くらしサポート窓口(社会福祉協議会)
主任相談支援員 伊藤 優子氏

◆事例発表『就労準備支援』
いくるば にっしん
日進市 生活困窮者等就労準備支援事業
就労準備支援員 江 譲二

◆意見交換会
コーディネーター : 特定非営利活動法人 Earth as Mother 理事 黒田 忠晃

☆進行:特定非営利活動法人 Earth as Mother 副理事長 村野政章

開催日時

2022年1月28日(金)
受付 13:30 開始 13:45 終了 16:20予定 


開催場所


日進市中央福祉センター 多機能室
住所:日進市蟹甲町中島 22


参加費


参加費:無料
参加条件:
困窮者支援関係諸機関、自立支援、就労支援、子ども若者支援などの福祉関係団体や業務に携わっている方など。


定員


40人
※先着順。定員になり次第締め切らせて頂きます。


申し込み


下記のいずれかの方法で ①お名前 ②電話番号 ③所属をお伝えください。
●メール:office@earthasmother.com
●電 話:052-684-8000
080-4549-3988(村野) 080-1625-9007(黒田)
●F A X:052-684-8008 (担当:村野・黒田)

Earth as Mother事務局


関連しているエントリー

  • 2017年1月『家庭でできる おいしい キムチづくりの極意!!』

    食育健康講座『安心安全な野菜でキムチづくり』 今回も素晴らしい講師をお招きし、食育健康講座『安心安全な野菜でキムチづくり』をテーマに、身体に良い作物づくりのコツとキムチづくりを学び、旬の食材を味わい...

  • 2016年5月 姫コラソンin名古屋Vol.20

    【日時】 平成28年5月7日(土)8日(日)11:30 ~ 18:30 【場所】 ウインクあいち6F展示場 愛知県名古屋市中村区名駅4丁目4-38 http://www.himecorazon.com/20/index.html

  • プライバシーポリシー

    個人情報の利用目的 お客様よりお預かりした個人情報は、以下の目的に限定し利用させていただきます。 本サービスに関する顧客管理 本サービスの運営上必要な事項のご連絡 個人情報の提供について 当団体ではお客...

  • 2013年12月 豊田市農業委員会だより

    以前、当会が参加させていただいていた、豊田市の農家集団「夢農人とよた」さんの特集の際に、私たちも写真付きで取り上げていただきました。 こちらからご覧いただくことができます アースアズマザーは、夢農人...


セミナー・講座・イベント

ご参加・ご支援
メールマガジン